キャラの評価、反応など|おすすめの闘技場3ソロ攻略 → 闇アテナ / 藍染 / ウルカ高速周回
2021.07.23 |カテゴリ:パズドラ

【パズドラ】虎杖悠仁 (いたどり ゆうじ)の評価。テンプレはベリアルがサブ必須?相方は真人、遊戯など?両面宿儺(りょうめんすくな)が強い!!


虎杖悠仁

【虎杖悠仁】


HP20%以下のときでないと変身できない、これまでにない条件付きの変身キャラです。
敵の攻撃を受けて調整して変身。というのも難しいので、基本的にスキルで自傷して体力調整してから変身させたい。

今のところおすすめなのはベリアルの自傷スキル。
自傷以外にも消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復できる回復スキル持ちでもあります。


【ベリアル】
ベリアル

虎杖武器も80%自傷があるので、複数所持しているときはそちらを使うのもあり!




両面宿儺


変身後の虎杖悠仁(両面宿儺)。

スキルは1ターンの間、回復力と闇属性の攻撃力が1.5倍。
ランダムで闇ドロップを5個、回復ドロップを3個生成。

攻撃力と回復力のエンハンスを両方かけられ、闇ドロップ5個と回復ドロップ3個を一緒に作れます。
回復ドロップを作ることもできるので回復できなくなる状況も起こりにくくなるのもうれしい。
2ターンで使えるスキルで多くの効果を持っているかなり強いスキルです。


リーダースキルは闇を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が6倍、4コンボ加算。
光と闇属性の全パラメータが2.3倍。

HP2.3倍、攻撃力13.8倍、回復力2.3倍、軽減、4コンボ加算。
攻撃倍率は低いですが、4コンボ加算のおかげもあってそこまで気にならないと思います。
闇ドロップも自身のスキルですぐに作ることができるので条件も難しくないです。


覚醒スキルはコンボ強化4個、闇属性強化2個、無効貫通。
火力の出せる覚醒が多くあり、アタッカーとしても活躍に期待できます。


HPが減ってないと変身できない変身条件が厳しいですが、その条件を用意できたらかなり強い性能をしています。
虎杖悠仁同士で組むんで1コンボを9コンボにしたりも。
真人、遊戯などを相方にして固定ダメと組ませるのもあり。

【真人】
真人

真人



【遊戯】
遊戯

遊戯







【究極虎杖悠仁】
虎杖悠仁


こちらは究極進化後の虎杖悠仁。

スキルは1ターンの間、闇属性の攻撃力が25倍。ドロップのロックを解除。
3×3の正方形に闇ドロップを1つ生成(7×6マスの場合は3×4)

25倍エンハンスとエンハンス倍率の中でも飛びぬけて高い倍率を持っています。
その分25ターンと重いので、スキル溜めなどしない場合は1度きりになると思います。


リーダースキルは7コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が20倍、固定1ダメージ。
ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを半減、1コンボ加算。

HP倍率を持っていませんが、軽減と半減のW軽減で耐久力は高め。
変身なしでも攻撃倍率はあるので、変身しにくいダンジョンなどで使われることもあるかも。


覚醒スキルはコンボ強化3個と無効貫通があるので火力は出せます。
スキルブースト4個なので変身キャラのサポートとしても使えます。

超覚醒はスキルブースト+、コンボ強化、十字消し攻撃。


変身の方を使われることの方が多くなる思います。
HP20%以下でないと使えない条件があるので、HPを減らすスキルがあると使いやすいです。
というより、使う場合はスキルでHPを減らせる手段がないと、調整が難しくなるので使っていくのは厳しいです。

関連記事
        
おすすめ
人気ゲーム
人気フィギュア
人気ブルーレイ
人気コミック
人気CD
人気ライトノベル
おすすめ
スポンサーリンク
おすすめ
WINTORY MG-1 ゲーミングイヤホン イヤホンマイク マイク付きイヤホン ヘッドセット イヤフォン ヘッドホン

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)【PSE認証済/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 2020年4月時点 (ブラック)

【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON プレミアムサウンドエディション【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)

あつまれ どうぶつの森 -Switch

PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7200BB01)

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)

カテゴリ

openclose

総記事数:
人気記事
ブログパーツ
いつもお世話になっております
パズドラリンク
リンク