キャラの評価、反応など|おすすめの闘技場3ソロ攻略 → 闇アテナ / 藍染 / ウルカ高速周回
2020.02.19 |カテゴリ:パズドラ

【パズドラ】児雷也の評価。強い?児雷也ファスカ?ロシェ、エンドラ、フレイヤ、緑ソニア、緑おでん、ゼラに変身


児雷也

【児雷也】


スキルを使う毎に色んなモンスターに変身していくキャラです。


装身ロシェ


装身エンドラ


装身フレイヤ


装身緑ソニア


装身緑おでん


装身ゼラ

児雷也 → ロシェ → エンドラ → フレイヤ → 緑ソニア → 緑おでん → ゼラ → 児雷也 → 以下ループ

ステータス、リーダースキル、覚醒スキルは変化はなし。
姿とスキルに変更あり。
児雷也のみ10ターンで、他は3ターンで使えます。

緑ソニアやゼラなどの2色陣が3ターンで使えるのは強いですが、使うと別キャラに変身するので同じスキルをずっと使うということができません。
スキルを使えば必ず変身してしまうので、そのときほしいと思ったスキルが使えない場面も出てくると思います。
1体で多くのスキルが使えると思えば贅沢…とも言える…かも?


リーダースキルは変身前から効果は変わらずずっと同じ効果が継続します。
木の2コンボ以上出さないと高い倍率を出せないので使いにくいです。
木の3コンボ以上で追撃を出せますが、木ドロップが最低9個盤面にないといけません。
変換などがないと欠損もしやすいです。

倍率は下がりますがアリスと似た効果を持ってるということで、児雷也ファスカという組み合わせも…?
※ファスカは変身しないと木属性がつきません(主属性も違うのでアリスほどの適応性はなさそう?)

【アリス】
アリス

【ファスカ】
ファスカ

ファスカ


覚醒スキルはコンボ強化2個と無効貫通2個。
児雷也の攻撃力も高いので火力は出しやすいです。


様々な姿に変身していくというこれまでにない新しい性能になってます。
覚醒スキルが優秀ということもあり、リーダーだけでなくサブとしても使っていけそうです。







究極児雷也

【究極児雷也】



スキルは2色をそれぞれ別のドロップに変換、木ドロップロック、10ターン木ドロップロックが落ちてくる3つの効果。
木ドロップがロックされてる状態なのでルーレットなどの妨害を防ぐことができます。


リーダースキルは攻撃力18倍に半減と1の固定ダメージと持ってるものは強いです。
ただ条件が色々と必要で使いにくいです。


覚醒スキルはHP80%以上強化4個。
攻撃力が高いので1コンボで高火力がほしいときなどには使えそうです。
ランダンなどで出番があったりして…

コンボ系リーダースキルなのにコンボ強化などは持ってません(超覚醒で付ければ1個)
リーダースキルとの相性はあまりよくないです。


関連記事
        
おすすめ
人気ゲーム
人気フィギュア
人気ブルーレイ
人気コミック
人気CD
人気ライトノベル
おすすめ
スポンサーリンク
おすすめ
WINTORY MG-1 ゲーミングイヤホン イヤホンマイク マイク付きイヤホン ヘッドセット イヤフォン ヘッドホン

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)【PSE認証済/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 2020年4月時点 (ブラック)

【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON プレミアムサウンドエディション【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)

あつまれ どうぶつの森 -Switch

PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7200BB01)

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)

カテゴリ

openclose

総記事数:
人気記事
ブログパーツ
いつもお世話になっております
パズドラリンク
リンク